今年の夏、鳥取砂丘に行った帰りに、湯村温泉にある井づつやさんに泊まりました。
湯村温泉は兵庫県の北部にありまして、鳥取砂丘にも近いですし、近隣に日本海の綺麗な海水浴場があります。
井づつやさんを利用させていただいたのは今回が3回目で、1度目は長女が赤ちゃんの時。この時も鳥取砂丘を観光しました。
2回目は昨年の夏休みで、その際は日本海で泳ぎました。
城崎方面に足を伸ばせば、城崎マリンワールドにも行ける距離感です。
冬は雪が積もる地域なので、スキーが好きな方にも位置的にちょうど良い旅館かなと思います。
関西圏から小さい子どもと一緒に家族旅行するならば、湯村温泉は距離的にも遠すぎず、観光地スポットも多いのでオススメです!

湯村温泉の中心に、そうとう熱そうな荒湯(元湯)があります。
近くの売店で網の袋に入った卵が売っているので、そーっとこの中に入れます。
時間が来たら引き上げるのですが、めちゃくちゃ熱いので、すぐそばの水道で少し冷ましてから皮をむきます。
売店で塩ももらえるので、めちゃくちゃ美味しいです!
写真を撮っていないのですが、階段を降りたところに足湯があります。
たくさんの観光客の方が座っておしゃべりされています。
この足湯もかなり暑いので私は耐えることができず、すぐギブアップしました!
また、足湯がある道沿いに、有名な俳優さんなどの手形が飾られていました。
ぶらぶら見ながら少し先まで散歩できるようになっています。

この夏の間、夜はライトアップされていまして綺麗でした。
せっかくなので湯上りにも散歩しようと思ったのですが、この日は雨が降っていて残念でした。

中央に見える川沿いが、荒湯がある場所です。
山に囲まれて静かな景色です。旅館の露天風呂からも山が広がり、安らぎます。

以前天皇がお泊まりになられたそうで、皇室の方のお写真がたくさん飾られていました。

絵画や陶器などの美術品があちこちに展示されていて、廊下を歩くだけでも目の保養になります!
今までいろんな旅館に泊まりましたが、井づつやさん程の美術品が飾られている旅館は見たことがありません。
魯山人の作品もありましたよ。

その昔、吉永小百合さんが湯村温泉を舞台にした「夢千代日記」というドラマに出られていたそうです。
このページの一番最初の写真にある銅像も、夢千代さんのようです。
温泉宿と芸者さんという文化は、今も残っているのでしょうか?

サイン帳が置かれてありまして、コメントを自由に書くことができます。
うちの子ども達も、去年書いておけば良かったなあ〜と言いながら喜んで書いていました。
昔のノートを何冊か読ませていただきましたが、皆さん温泉を楽しまれていて、読んでいて楽しかったです。
また今後行くことがあれば、過去に書いたページを探すのも良い思い出になりそうです。

井づつやさんのお料理は本当に美味しいし、豪華でビックリします!
ホテルのバイキングでは、冷凍食品っぽいおかずが混じっていてガッカリすることもあるのですが、料理旅館だとそういうことがないので安心です。
写真を撮っていないのですが、晩ご飯は個室でいただきました。
子ども達はいまだに井づつやさんのステーキ美味しかったなあ〜と話をしています(笑)
朝食は、昨年は個室でいただきましたが、今年は大広間の指定席で、御膳でいただきました。
お魚も佃煮も全て美味しくて、朝からお腹いっぱいになりました!
また、この日は雨が振り気温も低かったので利用できなかったのですが、小さいお子さんと一緒に入れるプールがあります。
昨年の宿泊の際には泳ぎましたが、冷えた体をすぐ温泉であっためることができるので気持ちよかったです!
もしまた今後行くことがあれば、紅葉の時期に行ってみたいなあと思います!