卒業式や入学式、セレモニーが続く季節ですね。
子どものスーツや靴に加えて、母である自分の服装にも気を使います。
私は長女の保育園の卒園式の前に、バッグを新調しようと思いまして色々と探しました。
そして、娘のランドセルと同じ土屋鞄さんのクラルテ ハンディカフェトートを購入しました。
それから、長女の小学校の入学式、次女の保育園の入園式、卒園式、次女の小学校の入学式と、毎回重宝しています。
スタンダードなデザインなので、おそらくこれからも使い続けると思います。
目次
私が選んだのはシックな黒の皮バッグ
本体はフィールドソフトレザー(本牛皮)の黒、中は茶色のサテン生地になっています。
今はこの黒は販売されていないようですが、入学式ならグレーやネイビーも普段使いもできそうで良いなあと思います!

内側には両方ポケットがついています。こちらは2つ。
そのうちの2つは膨らんでいるので、キーケースなど少し幅のあるものも入れられます。

反対側のポケットは厚みはないですが大きめサイズです。
通常はカバーがかかった状態になっているで、現金の入った封筒とか、あまり見えたくないものも入れられそうです。

ボタンがついているので中身を隠すことができて安心です。
ハンドバッグのように小さめのカバンは、手を入れると財布など大切なものがすぐ触れてしまうので、これがあるのとないのとでは大違いです!

前はリボンがくるっと巻いたデザインになっていますが、後ろはいたってシンプルです。

底には5点金具が着いているので、置いた時に皮が直接当たらず痛みにくそうな気がします。
クラルテ ハンディカフェトートを保管するには

すっぽり入る袋がついていたので、クローゼットなどに置いておくこともできそうです。

私は購入した時に入っていた箱に入れて、大切に保管しています。
土屋鞄さんの商品は全てこのような高級感のある化粧箱に入っているので、プレゼントにも最適です!
普段は子どもがいるとどうしても大きめの鞄になってしまうのですが、ちょっと良い場所へのお出かけでも使っています。
もう購入して5年になりますが、皮も劣化せず丈夫です!
土屋鞄さんのランドセルを購入される方も多いと思うのですが、お母さんもお揃いのバッグというのも楽しくて良いのではないでしょうか。
我が家がそうでした^ ^
私は普段、革用クリームやスプレーでお手入れしています。
後日、お手入れグッズもアップさせていただきます!
Trackback