3年ほどニトリの琺瑯のやかんを使っていたのですが、手入れが雑だったからか、中が錆びてしまいました。
琺瑯のやかんは丈夫で長く使えるイメージでしたが、やっぱりきちんと中を乾燥させないといけませんね。
かわいい色やデザインのやかんは色々ありますが、一度に麦茶ボトル(約2リットル)分のお湯を沸かせる大容量のやかん、となると選択肢があまりありませんでした。
また、どうせなら国産メーカーの琺瑯がいいなと思って調べてみたところ、お安いものは他国で生産されたものが多かったです。
条件を満たす理想的なやかん、野田琺瑯 月兎印×カリタ コラボカラー ケトルを購入しましたのでレビューします。
野田琺瑯 月兎印×カリタ コラボケトル
購入したやかんは、「月兎印」というブランドの商品です。
「月兎印」は生活用品全般を扱う、株式会社フジイのオリジナルブランドで、大正15年から作られているとか。
「月兎印」のやかんを製造するのが、「野田琺瑯」。
国内で唯一、琺瑯づくりの全ての工程を自社で一貫生産している琺瑯メーカーだそうです。
コーヒーメーカー「カリタ」とのコラボ商品で、こちらの緑色(カリタグリーン)は限定色になります。
「カリタ」もまた歴史のあるメーカーさんで、1958年に創業。日本製にこだわった製品が揃っています。
どちらも歴史のある日本のメーカーさん。なんとなくレトロで昭和風なデザインも納得です!
色で迷って、黒も欲しかったけど緑に!
他にも、定番色の白と赤、そして同じく特約店限定カラーのブラックがありました。
本当はブラックが欲しかったんですけど、残念ながら「お取り寄せ」で在庫があるかわからなかったのでグリーンにしました。
中の塗装は深いネイビーです。
汚れがわかりにくいので、気をつけて洗わないといけないなあと思います。
シルバーっぽいキラキラした模様がついている塗装になっています。
とっても綺麗!
やかんの底には「カリタ」のロゴがついています。
野田琺瑯のケトルはIHも使えます
我が家はIHなのですが、野田琺瑯 月兎印×カリタ コラボカラー ケトルも問題なく使えます!
笛付のやかんではないので、沸いたかどうかはちゃんと見ておく必要があります。
私はいつも7分程度のタイマー設定をして、お湯を沸かすようにしています。
取っ手は熱くなりません
野田琺瑯のケトルの中には、取っ手や持ち手が琺瑯そのままだったりして、ミトンを使わないと熱くて持てないものもあるかと思います。
私が購入した野田琺瑯 月兎印×カリタ コラボカラー ケトルは持ち手、蓋の取っ手ともに木目調のパーツがついています。
素手で持っても熱くなりません!
琺瑯やかんのお手入れ
お湯を沸かした後は、できるだけ中を空にして、蓋を開けて乾かし、錆びないように気をつけています。
(でも気をつけているのは私だけで、家族はお湯が残ったまま放置していますね…)
コンロの上に置きっぱなしにしていると、料理の際に油飛びした汚れやベタつきがどうしてもついてしまいます。
気がついた時にすぐ台拭きで拭いたり、寝る前に丸洗いをして干しておくようにしています。
また、茶渋などの汚れがつかないように、水だけを沸かすようにしています。
ストーブでの使用は禁止
よくインスタグラムで石油ストーブの上にやかんを置いておられる写真をみかけるのですが、こちらのやかんの説明書には「ストーブの上で使用しないでください」と書かれてありました。
2リットルボトルの麦茶を1度で沸かしています
「満水容量の7分目以下でご使用ください」と書かれてありました。
2.2リットルの7分目となると、1.54リットルになりますね。
私も少し少なめで沸かすようにしていますが、冷茶を作る時はもうちょっと入れちゃっています。
なので、ガンガンに沸騰するまでは火にかけないようにしています。
他にもある!おしゃれでかわいい野田琺瑯のやかん
野田琺瑯からは他にもたくさんのやかんが販売されています。
最後まで迷いに迷った商品をご紹介します!
野田琺瑯 アムケトル
定番商品のアムケトル!インスタグラムでもよくお見かけします。
ブラックはシックなインテリアにも合いそうですね。
野田琺瑯 ドリップケトル
コーヒーをよく飲まれる方にぴったりなドリップケトル。
ゆっくりお湯をそそぐことができるそうです。
野田琺瑯 クラッシックケトル
少し縦に長いクラッシックケトル。
このブルーの色がとっても素敵で、こちらにするか最後まで迷いました!
野田琺瑯 月兎印 スリムポット
こちらも月兎印。「やかん」と呼ぶより「ケトル」と呼ぶのがぴったりな洋風のたたずまい。
少し容量が少なめなので私は候補から外しましたが、一人暮らしの方なんかにも良さそうです。
野田琺瑯 ポーチカケトル
真っ白な琺瑯がかわいらしいポーチカケトル。
こちらも1.5リットルと少し小さめですが、お鍋と合わせて揃えてもかわいいだろうなと思います!
まとめ
数ヶ月使用していますが、周りにも全く汚れがつかずに綺麗なまま使えています。
冬は1日に何度もお湯を沸かすのですが、使っていない時は蓋を開けて、できるだけ錆びないように気をつけています。
国産の琺瑯メーカーでも生産は海外ということが多いようですが、野田琺瑯のやかんは日本産なのもいいですね!
おすすめ記事
IHに排気口カバーをつけているのですが、そこにちょうどこのやかんを乗せることができるので便利です!
ただし耐熱ではないので、耐熱鍋敷きも使っています。
詳しくは下記の記事に書いておりますので、よろしければ参考にご覧ください。
コンロ奥の排気口カバーはラック代わりにもなって便利です