我が家では毎朝3号半〜4号ぐらいのお米を炊飯器で炊き、夜まで保温しています。
電気代が高騰しているし、なんとかして節電しようと思い、HARIO(ハリオ)の「ご飯釜のおひつ」を購入してみました。
おひつを使うのは初めてだったのですが、とても美味しく保存できたので、レビューいたします!
- おひつを使ったことがない方
- ハリオの「ご飯釜のおひつ」の口コミを知りたい方
- 長時間保温した炊飯器のご飯が苦手な方
- 電気代を節約したい方
HARIO(ハリオ)ご飯釜のおひつ 2合用
おひつと言えば木製のイメージでしたが、最近は陶器のおひつも人気があるようです。
洗いやすくお手入れも楽なので、陶器のおひつを探してみました。
色んなメーカーから出ていましたが、HARIO(ハリオ)は大手メーカーですし、国産ということが気に入りまして購入してみました。
HARIO(ハリオ)のおひつの使い方(レンジで何分?)
朝、3合半〜4号ぐらいのお米を炊いて、3人分のご飯と1人分のお弁当分を消費します。
朝食が終わったら炊飯器の電源を切り、残ったご飯を私の昼食と3人分の夕食分として使います。
HARIO(ハリオ)のおひつは2号サイズですが、ちょうど2号ぐらいの量を入れるので大きさ的にもピッタリでした!
HARIO(ハリオ)のおひつにご飯を入れたら、常温で少し冷まして冷蔵庫に入れます。
すぐに蓋を閉めてしまうと、湯気で蓋から水がこぼれ出てしまうことがあるので、蓋をずらして少し隙間を開けて冷やすようにしています。
説明書によりますと、布巾をかぶして蓋をすることで水分を逃すことができるそうです。
また、陶器なので、お米を水多めに炊いてしまうと水分が染み出てしまいます。
そのため、おひつにいれる時は炊飯器の指定通りの量の水で炊くようにしています。
食べる際には蓋をかぶせたままレンジに入れます。
我が家のレンジでは、600Wの設定で3分30秒〜50秒ぐらいでちょうどいいぐらいに温まります。
おひつ自体はかなり熱くなりますので、素手では危険です。必ずミトンを使って取り出します。
おひつごとレンジでチンしたご飯はふわっとしていて、炊きたてに近い美味しさです!
一度、おひつのままレンジしてから残ったご飯を更に冷蔵庫で保存し、もう一度レンジしたことがありましたが、パサパサになってしまいました。
なので、おひつごとレンジするのは1回のみがいいと思います。
昼ご飯の時は、必要なだけおひつからご飯を取って、お茶碗に入れてレンジするようにしています。
炊飯器で長時間保温すると少し匂いを感じることがありますが、おひつなら保温時間が短いので匂いもありません。
HARIO(ハリオ)のおひつは四角いので場所を取らず、角があるのですくいやすい
おひつと言えば丸いイメージがありますが、HARIO(ハリオ)のおひつは四角いです。
冷蔵庫で保存しますが、円より場所を取らないのがいいなと思いました。
角は丸いので、ご飯をすくいやすく、洗いやすいです。
HARIO(ハリオ)のおひつの洗い方やお手入れ
おひつの底(白い部分)は釉薬がかかっていない為、少しザラッとしているので、傷がつかないように気をつけています。
使い終わったら手洗いして、よく乾かすようにしています。(食洗器や乾燥機は使えないようです。)
ご飯がこびりつくことはほとんどないですし、釉薬でつるっとしているので洗いやすいです。
水につけすぎると臭いがついたり、カビの原因になると注意書きがありました。
おひつで1日約10円の電気代を節約!
我が家の炊飯器は、使用した電気代の目安がわかる機能がついています。
朝ご飯を炊いて夜まで保温した後に炊飯器を切った場合、約19円という表示が出ました。
朝ご飯を炊いてすぐ切った場合は、約9.5円でした。
一日10円の節約になりました!笑
ちなみに、電気代がわかる炊飯器のレビューはこちらです。
まとめ
HARIO(ハリオ)のおひつの感想をレビューしました。
毎日愛用していますが、時間がたってもふっくらご飯をいただけるので重宝しています。
楽天で見つけたその他のおひつ
HARIO(ハリオ)のおひつ以外に検討していたおひつがいくつかありましたのでご紹介します。
こちら、レビュー数がとても多くて人気だなと思いました。
お茶碗のようにおひつのまま食事ができるのが画期的!
白いおひつもおしゃれ!横長で冷蔵庫にも綺麗に収まりそう
波佐見焼のふるさと納税でも陶器おひつの取り扱いがありました