着心地のよい、暮らしの服 美濃羽まゆみ著

美濃羽まゆみさんは、子ども服も大人服も雑貨も、様々なパターンの本を出版されていらっしゃいます。
表紙のモデルも美濃羽まゆみさんご自身。
京都の町屋暮らしのライフスタイルも素敵だし、ナチュラルでかわいいお洋服をたくさん作られている作家さんです。
こちらの本は大人服がメインですが、子ども服のパターンも3つ掲載されていました。
大人服のサイズはS・M・L・LLの4展開、子ども服は100〜150サイズです。
縫い代なしの型紙なので、トレース時には忘れずに〜。

フレンチ袖のサックワンピース

右の写真の「フレンチ袖のサックワンピース」を縫いました。
布はコットンハウスHaruさんで去年購入したリネンです。
もう現在は販売されていないようですが、W幅で680円/mを2m購入し作りました。
こちらのショップさんは国産カラーリネンが豊富でお手頃価格なので重宝しております!

胸の部分にあるタックがポイントのワンピースです。
視点が上がるので脚長効果があるのかな?
フレンチ袖なので真夏に涼しそうです。
襟ぐりと袖口はバイヤス処理しています。

折りたたんだバイヤステープの中にループを縫い付けるのですが、これが私には難しくて2度やりなおしました。。
もう少しバイヤスを太めにしたら、私のように不器用でもやりやすかったかもしれません。

裾に三角のスリットが入っています。
吊ってしまって鋭角にはならなかったのですが、スリットがあると歩きやすくなりそうです。
全体的にゆったりしていますが、やはり自転車を漕ぐのは難しそうかな?
美濃羽さんはレギンスと合わせてらっしゃいますが、同じように私もグレーのレギンスや、ジーンズと合わせて着ようと思っています。
夏は海やプールに行くのにワンピースが重宝するのですが、今年はあまり行く機会もなさそうなので少し残念です。
同じ本から縫いました
まいにちプルオーバー
Tシャツのようにかぶって着られるプルオーバーを、YURUTAOさんのシーチングで作りました。
布の耳の黄色がポイントになって気に入っています。
美濃羽まゆみさんは他にもこんなソーイング本を出版されています!




