去年、EPEIOS(エペイオス)という国産メーカーの電気掛敷毛布を購入したのですが、とっても気に入ったので今年も買い足しました。
タイマー機能もついており、省エネの電気毛布をお探しの方にはおすすめです。
- 電気毛布の購入を検討中の方
- 寝具のデザインにこだわりのある方
- 暖房代の節約を気にしている方
EPEIOS(エペイオス)電気掛敷毛布 Naps
EPEIOS(エペイオス)とは、日本の家電メーカーです。
こちらの電気掛敷毛布以外にも、電気ケトルや電動歯ブラシなどを開発・販売されています。
化粧箱の中には、圧縮された電気毛布、保存用の袋、取扱説明書が入っていました。
パッケージもおしゃれなので、結婚祝いや就職祝いなどにも良さそうです!
パッケージの裏側に機能が掲載されていました。
- 頭寒足熱配線
- 抗菌防臭加工
- ダニ退治機能付き
- 9段階温度調整
- 最長12時間タイマー
- 丸洗い可能
使ってみて良かったところをご紹介します。
タイマー機能付きで忘れやすい子どもにピッタリ!
リモコンはボタン3つだけのとてもシンプルなデザインで操作もわかりやすいです。
一番上の時計のアイコンボタンはタイマー設定で、1〜12時間まで設定できます。
最長12時間使うと、自然に切れるそうです。
まずタイマー機能がついている電気掛敷毛布の数も少なく、また1〜12時間まで1時間単位で細かく設定できるのが決め手でした。
子どもは切り忘れることが多いので、タイマー機能は必須です!
つけっぱなしは危険なのでとても助かります。
温度設定も9段階で細かく設定、電気代も省エネ
リモコンの真ん中のボタンが温度設定で、1から9まで設定できます。
我が家の気温では、2〜4ぐらいでも十分暖かいです。
電気代は、弱(1〜2)なら1時間約0.62円と公式サイトに掲載されていました。
おしゃれな色合い、毛玉にならない素材
グリーンを購入しました。
裏面はベージュで、とてもナチュラルな印象です。
電気毛布はペラペラで毛玉ができやすい素材のものが多いのですが、こちらはとても厚みがあってしっかりした印象です。
電気を通さない日も、この毛布1枚増えるだけで暖かく感じると思います。
洗濯機で洗える!(ドラム式不可)
コンセントを抜いた状態でしたらネットに入れて洗濯機で洗えるそうです。
1年目は試用期間も短く、そんなに汚れていなかったので洗わず干して保管していたのですが、今年は春になったら洗ってみようと思います。
洗えないときにはダニ退治
ポリ袋に折りたたんだ電気毛布を入れ、温度9に設定した状態で3時間ほど通電することでダニ退治ができるそうです。
その後、掃除機で吸い込み、外干しして自然乾燥。
気軽にできるのがいいなと思いました。
あまりに気に入ったのでベージュも追加購入!
2023年はグリーンしかなかったのですが、2024年はグリーン・ベージュ・オレンジの3色展開でした。
ベージュを追加購入しました!
グリーンは個性的ですが、ベージュはどんな寝具にも合いやすい、汎用的な色だと思います。
できればグレーやネイビーなどの寒色系があれば嬉しかったです!
まとめ
EPEIOS(エペイオス)電気掛敷毛布 Napsをご紹介しました。
大きめの電気毛布なので、掛けることも敷くこともできて使い勝手が良く、長く愛用できそうでお気に入りです。
売り切れの色もあるようですので、各オンラインショップでご確認ください!