夫のテレワークと子どもの休校で、家族みんな家で過ごしているため、掃除や炊事などの家事が増えました。
加えて感染症予防にいつも以上に手洗いを心がけるようになったので、ハンドクリームを塗る回数も増えました。
香りが良かったり、海外製のおしゃれなパッケージのハンドクリームは外出時に使うとテンションが上がります!
でも家では、おしゃれ度よりも効果が高いハンドクリームを使いたいなと思っています。
目次
ユースキンA ファミリーメディカルクリーム

いつから使っているか覚えてないほど、何年も前からユースキンAを愛用しています。
いつも120gの大きめのジャー型のものを購入していますが、毎日使ってもなかなか減らないのでとってもコスパがいいです!
【Amazon.co.jp限定】 【セット品】【指定医薬部外品】ユースキンA 120g + 30g (手荒れ かかと荒れ 保湿クリーム) ボディクリーム 120g+30g
ユースキンAの効果
パッケージを見ると、有効成分などが書かれてありましたので紹介しますね。
肌荒れや乾燥から肌を守る、4つの有効成分(1g中)
- ビタミンE酢酸エステル(2mg)…血行を促進します
- グリチルレチン酸(2mg)…炎症を鎮めます
- dl-カンフル(8mg)…炎症を鎮めます
- グリセリン(0.4g)…うるおいを与えます
肌にうるおいを与える、2つの有効成分
- ヒアルロン酸Na
- ビタミンC
クリームの黄色い色は、ビタミンB2によるものだそうです。
また、なんとなくハッカのような独特な匂いが少しあるのですが、これは香料ではなくdl-カンフルの香りで、実際は無香料だそうです。
人工的な強い香料が苦手な方にもおすすめです!
ユースキンAは手に塗ってしばらくモミモミしていると、手触りが軽くなってきます。
肌にしっかり浸透しているような気がするので、これが長年愛用している理由です。
冬は子どもたちも乾燥で指の皮がパキパキになったりしているので、家族で使っています。
無印良品のクリームケースLに詰め替えてみました

無印良品のクリームケースは、120円とプチプラなのにしっかりしています。
良品週間で購入しました!

開けやすく使いやすい大きさです。
半透明で中身の残量がわかりやすいのもGoodです。

パックについていたスパチュラを使って詰め替えてみました。
詰め替えてもまだ本体にはたっぷり残っています。

本体のユースキンはキッチンに置いて、炊事で手を洗った度に使っていますが、こちらの詰め替えた方は仕事用のパソコン机に置いています。
今はなかなか外出できませんが、以前のように出かけられるようになったら、もう一つ詰め替えを用意して持ち歩きたいと思います!
Trackback